おはようございます、金木犀の蕾がつき出すと、粉々したものが金木犀の根本に落ちてくるのは何だろなと考える姉風飼い主ネェネと、最近ネェネは機嫌悪いからなぁ……と少し控えめがちな甲斐犬サンのブログへようこそ。
甲斐犬ッて空気を読む。
昨夜もプンプンしていたネェネに付き合って、ネムネムタイムの22時半から40分も頭冷やし散歩に付き合ってくれたし。両親以外ではネェネのコトを1番に考えてくれている存在ですな……←ナニがあったかご察しくだされ。
話は変わって、ハハと暮らす日本スピッツマコの歯石が取れた件。
マコは毎夕食前にワンコ用歯磨き粉を付けて、ヒト用歯ブラシで簡易的に歯を磨きます。
まずは口臭がなくなったことは素晴らしいですが、歯ブラシとマコのおくちサイズが合わず磨ききれていない場所があるのは分かっていました。
それを昨夜、爪でチョイチョイと軽く引っ掻いたならば……
ネェネの左太腿に乗ってる白いカケラが歯石です。
コレは一体、歯磨きを続けていたから簡単に取れたのか、毎朝毎夕磨いていたらそもそも付かなかったのか……。ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひお話を伺いたいものです💦
(因みに毎朝毎夕、水を付けた歯ブラシで歯を磨くサンにはコレほどの歯石は付いていません。歯ブラシとおくちサイズがあってるのも理由かなぁ❓)