おはようございます、甲斐犬サンの脱走に常にHHDD(ハラハラドキドキ)、自分ちの庭にサンを放犬することすら躊躇う姉風飼い主 ネェネと、そんなこっちゃ与り知らねぇよ、とばかりな乱暴犬、甲斐犬サンの取り扱い説明書です。
そう、サンは乱暴者。
我が家は家の周りに猫の額のようなちっこい庭があって、一周をぐるりと回れる、謂わば徘徊可能なおウチです。
なので庭でサンを放すと、捕まる気が本犬にないうちはほぼ捕まりません。そして奴には捕まる気はありません。しかもヒトの背丈程の壁をよじ登っているのかなんなのか、とにかく外へ脱走してしまったことがあります。
庭では、ネェネから見えないトコに居る時は、いつ脱走するか分かりません。今まで2、3回脱走しましたが、脱走箇所も限定出来ていません。
なので庭に出す時限定で、サンに鈴をつけることにしました。ハイ、ばーん。
近くでよく見ると…… 巨人兵〜ッ❤︎
スキなんですよね、宮崎駿先生❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎。 1番はもののけ姫です♬
これで見えないところでもチリチリ鳴ります、音がしなくなったら危険信号で寝ているオットを叩き起こし、サンを捜す手筈……ですが、この鈴を買って以来、酷暑のためか脱走には至っておりません。
この鈴と迷子札が、さーさんの御守りになってくれることを願って……ネェネ、出勤してきます!行ってきます、皆さまも行ってらっしゃい!