おはようございます、常々丸顔になりたいと美を追求する姉風飼い主 ネェネと、常々丸太みたいに太るほど食を追求したい甲斐犬サンのブログへようこそ❤︎
現実……いま目の前に事実として現れている事柄や状態。
そしてソレは、受け止めなければ先へは進めないと分かりつつ、認め、反省し、改善せねば成長しないもの。
ネェネ的見解では「分かっちゃいるけど耳の痛いコト」である。
話は変わって、前回のショーでは同じ日本犬仲間の秋田犬ハンドラーさんから、
「甲斐犬にしちゃ太り過ぎ」
と言われたサン吉(気分によりさーさん、サンベェ、サン太など応用します)。愛護会の知り合いの方からは、
「ワンコは運動も大切だけど、食でもコントロールしなきゃ」
と言われておりました。この方、実は以前に愛犬が本部展の大優勝旗をとられた方で、数少ないネェネのワンコ知り合いの大御所であーる。ネェネのようなシロウトにも声をかけてくださる心優しい方なのであーる❤︎
次回のショーへ向けてウェイトコントロール中のサン吉、徐々にカラダも締まり、良い感じ〜と思っていたら、気付いたら顔が面長になってた……まじか。
人もそれぞれあるけれど、甲斐犬も丸顔(口吻が短めでストップがハッキリしている)と、面長がいると思う。長めの鼻先、なだらかなデコッぱち。甲斐犬の資料を読んでると、丸顔のほうが「甲斐犬らしい」のかなと思うが、自分家のワンコが面長なのは仕方ない。だって自分すら面長だもんよ。
誰かが言ってた。マイナスポイントは最大のチャームポイントにもなり得るって。要は気の持ちようッてか(笑)