こんにちわんこ、今日という日の短さに恐れおののく姉風飼い主 ネェネと、今日という日も食っちゃ寝だけじゃ充分長い甲斐犬サンのブログへようこそ。
昨日、予告を打った甲斐犬の体躯のバランスについて。
そう、甲斐犬は飛節が他犬種より身体の大きさの割には長い。 つまり足先からカカトまでが長いというコト。
コレがウンチングスタイルになった時、普通肉球部で立って行うコトが、カカトまで足をベタ付きにして行うことになってしまうのだ。
な、なんという神の域のバランス❤︎ 前方からなので確認しづらいですが、コレは後肢がつま先立ち。
コレが甲斐犬スタイル。ほかの甲斐犬の場合も確認したので、おそらく皆カカト接地タイプであろうと思われます。
すると❗️オチリの位置(解剖的には骨盤の後傾❓)が地面に対し垂直に近づき、柔らかめのウンニョ💩の場合はソフトクリーム状に生まれてしまうという奇跡のウンニョ💩❗️コレは神の域‼️
……お目汚し、失礼しました(・・;)。