おはようございます、甲斐犬サンと日々を精いっぱい楽しく一緒に暮らすブログです。
さて、甲斐犬の程良い体格とはコレいかに?
冬毛も終わりなのに、最近また被毛がゴツくなったなぁとは思っていました。 でも被毛は豊かな方が良いだろうし、最近スピッツ マコのゴハンの残飯処理しているのも無駄がなくていいか……くらいにしか思っていなかったのです。
そのことに合わせ、花粉症も手伝って朝の「走り込み」が「歩き込み」へいつのまにか変わっていたのも薄々気づいていました。
ッがッ!
しかしッ!
認めたくなかったんだと思います。 可愛がっているサンが肥えてきたことにも目をつむり、耳を塞ぎ……って塞ぎきれるかーっ! 確実にダルマさん状態に近づいてるわ!
鑑賞会でも、愛護会の方がおっしゃるには、
① 肋骨が触れるくらいが良い、
② シッポの付け根、尾てい骨(だったかな⁉︎)が触れるくらいが良い
だそう。
因みに甲斐犬サンは、触れません!完全に! それだけでなく、脇にもピラピラしたお肉が付いています。 敢えていうなら、肩肉の中の三角バラの部位でしょうか。 走るたびに、ドゥフドゥフとお肉が踊るように波打ちます。
……6月のドッグショーまでに健康的に絞りきれるかな? 鑑賞会でお会いした、サンよりひと回り大きな男のコは朝と夕でドッグフード120gずつ、と言われてましたが、サンは120gの上にササミとキャベツと人参と食べている猛者です。
このコ、フードファイターみたいやな……